光化学スモッグ
1970年代、光化学スモッグ注意報と言うのがよく発令された。体育の授業中、目の痛みや頭痛を訴えて倒れ、病院に運ばれる事態が頻発した。それから30年ほど聞かなかった光化学スモッグと言う言葉を最近また聞くようになった。今日、車で走っていたら、役所の前に「光化学スモッグ注意報発令中」の看板が立っていた。そもそも光化学スモッグと言うものは、工場や自動車から排出された窒素酸化物や炭化水素などが太陽の強い紫外線を受けて光化学オキシダントと言う物質に変化し、その濃度が高くなると、白いモヤがかかったようになる。この現象を光化学スモッグと言い、目がチカチカしたり、のどが痛んだりする。光化学スモッグの復活は、色々な原因が考えられるが、中国の経済発展も無関係ではなさそうだ。ギリシャで最高気温45度、南アフリカのヨハネスブルグでは雪。世界の気候はますます変になる。「やばいぞ地球!」
![]() |
![]() |
パーシー・フェイス・グレイテスト・ヒッツ アーティスト:パーシー・フェイス・オーケストラ |
コメント